難しいことは簡単に習得できない
皆さん、こんばんは。愛知県春日井市でハヤト整体院を運営している整体師のハヤトです。
本日も慢性痛の改善のヒントをお伝えしていきます。今回のテーマは「難しいことは時間がかかる」についてのお話です。
何かを始めるとき、難しさを感じるものってありますよね。例えばゲームで考えると分かりやすいかもしれません。
「太鼓の達人」などで、レベルが優しい・普通・難しい・鬼と分かれていますよね。
難易度が上がるほど、クリアするには練習や集中力が必要です。
これは私たちの体の動きにも当てはまります。体をうまく動かすには「難易度」があり、難しいものはやはり練習と時間が必要になります。
難易度と体の健康の関係
体の動かし方にも、簡単なものと難しいものがあります。
難しい動きができると体の調子が良くなりやすく、逆に簡単な動きしかできないと、不調が出やすくなることもあります。
例えば、背骨を丸める「キャットポーズ」という運動がありますが、これは中級レベルと感じる方が多いです。
人それぞれ感じ方は異なると思いますが、できない動きを少しずつ練習して体が動かせるようになると、体幹が使えるようになったり、首や肩の負担が軽減され、姿勢が整うなどの良い変化が現れます。
体の変化と成長
キャットポーズができるようになったら、今度は背骨を反らせる「カウポーズ」など、より難易度の高い動きにチャレンジしてみると良いでしょう。
このように段階を踏むことで、体の柔軟性や筋力が向上し、自然に姿勢が改善される効果も得られます。
大きな変化はすぐには感じられないかもしれませんが、着実に体が成長し、健康年齢の向上にも繋がります。体を適度に動かすことで、日々の生活も快適になるのです。
少しずつレベルアップする大切さ
カラオケを例にとると、声量やリズム感が向上すると、さらに楽しめるようになりますが、そうでなくても楽しむことはできます。
それと同じで、体も少しずつ動かし方を練習していくことで、動きやすく、疲れにくくなり、生活の質も向上します。
急に難しい動きをせず、自分のペースで成長させていくことが大切です。
体の成長と健康維持のために
体の動かし方を「難易度」に分けて考え、今の自分に合ったレベルから少しずつ練習していくことが、体に無理なく負担をかけずに成長させるコツです。
段階を踏みながら成長させると、生活の質や健康年齢も向上します。体を効果的に動かすために、段階を踏む方法をぜひ取り入れてみてください。
今日は「難しいことは時間がかかる」というテーマでお話しました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました