健康コラム

ヘッドマッサージをすると良いことが多い理由について解説します。

hayato
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。春日井市勝川駅すぐ近くにあるハヤト整体院院長田村です

今回は今流行りのヘッドマッサージを行うとどんな効果が出るかを解説していきます。

ヘッドマッサージとは言葉の通り、頭をマッサージしたり、もみほぐしたりすることです。
業界的に様々な言葉があるので参考までにしてみてください。

美容院=ヘッドスパ(頭のマッサージ+髪の毛をトリートメント)

リラクゼーションサロン=眼精疲労などを使った言葉でやってることが多い
(頭と顔のマッサージ)

その他=コルギ、小顔矯正など様々な美容業界にもあったりします


ヘッドマッサージの種類を簡単に紹介したので早速本題に入ります。ヘッドマッサージの効果について解説をしていきます。

この記事を読むとちょっこと受けてみようかなと思えたらうれしいです。

ヘッドマッサージ効果5つを紹介

・イライラしにくくなる
・ストレス解消
・睡眠の質が良くなる
・自律神経が整う
・眼精疲労解消

これだけ見るだけでもすごくないですか?

ほかにも上げたら出てくるのですがこれだけでもすごいですよね。

実際に、サービスを提供する側で行っていますが、大半の人がカラダや頭がすっきりしたと言う声が出ます。

実際に1つずつ解説をしていきます。

イライラしにくくなる

現代社会イライラしやすい環境が多くそろっています。

今では、スマホやSNSが当たり前になり、常に誰かと繋がっている状態になっています。

このような環境化が続くと、脳にも疲労が溜まり、些細なことでもイライラしてしまうことが増えてきます。

ここで、ヘッドマッサージを行うことで、頭皮などから刺激を受け、脳疲労を取り除くことができます。

ストレス解消

イライラしなくなる、と似ている部分がありますが、ストレス解消にもおすすめです。

理由としては、ヘッドマッサージを行うことにより、リラックス効果があります。

ストレスを常に感じやすい人は脳の部分の前頭葉(ぜんとうよう)と言う部分も過敏状態になっていることが多いです。

頭を刺激することにより、前頭葉を落ち着かせてあげることにも繋がります。

睡眠の質が良くなる

ヘッドマッサージは、緊張を緩和し、ストレスを軽減することができるため、睡眠の質を向上させることができます。

特に、頭部を中心に行うマッサージは、頭皮や筋肉の緊張を解きほぐし、血流を促進させることができます。

この効果により、眠りにつきやすくなり、深い眠りを得ることができる可能性があります。

また、ヘッドマッサージは、リラックス効果があるため、眠りにつきやすい状態を作り出すことができます。

さらに、ストレスが原因で寝つきが悪くなっている場合には、ヘッドマッサージによってストレスを軽減することで、睡眠の質を向上させることができます。

自律神経が整う

律神経は『交感神経』と『副交感神経』の2つの神経から構成され、それぞれが体内の様々な機能を調節しています。

交感神経が優位な状態は、ストレスや刺激が多い場面で起こります。

・仕事中
・長時間の強い光、大きい音
・運動中

一方、副交感神経が優位な状態は、リラックスしたり休息をとったりする場面で起こります。

・睡眠中
・満腹状態
・読書
・自然と触れ合う

このように、交感神経と副交感神経のバランスが重要であり、適切に調節されることで日常生活を過ごすことができます。

しかし、このバランスが崩れると、イライラしたり寝付きが悪くなったりすることがあります。

もし自分がこのような状態になっていると感じた場合には、ヘッドマッサージなどのリラックス方法を試してみることをおすすめ

眼精疲労解消

ヘッドマッサージの良いところは、頭と顔の筋肉をしっかりほぐしてくれることです。

現代社会では、目を使うことが増え、筋肉に疲労がたまりやすくなっています。

そのため、目が疲れた時には温めることが推奨されますが、ヘッドマッサージをすることで、筋肉をしっかりとほぐし、眼精疲労も解消することができます。

まとめ

今回はヘッドマッサージの効果について解説していきました。

今回の記事で少しでもヘッドマッサージ興味を持ってもらえたらうれしいです。

今では、いろんなお店が行っているので試しに受けてみるのもオススメです。

でも、行くのがめんどくさい、人に触られるのが嫌だという方に向けて自分でできる方法も記事で紹介しています。

ABOUT ME
田村隼人
田村隼人
ハヤト整体院院長
記事URLをコピーしました