肩こりと足の長さの違いはどこまで関係するのか
記事の前に
こんにちは。愛知県春日井市にあるハヤト整体院を運営している田村です。
本日は肩こりと足の長さの関係についてお話しします。
最近SNSを見ていると、足の長さに違いがあるから肩こりや腰痛など体の不調が出ている解説動画がたくさんありますよね。
今回はそれに関して経験談や考えを共有したいと思います。
皆さんは足の長さを見てもらったことありますか?
今では整骨院や整体院、リラクゼーションサロンなどで足の長さを見てもらえる場所が増えていますよね。
実際に行ったことがある方は経験されていると思いますが、足の長さに関するアドバイスを受けたことがある方も多いでしょう。
足の長さを見てもらい●●のが短いですね、●●のが長くなっていますなどこんなことを言われたことがあるって方も多いですよね
以前、僕も足の長さを見て施術を行っていました。それを踏まえて思うのが肩こりと足の長さには関連があるかもしれいけど必ずしも原因ではないと考えています。
その理由について、具体的に説明していきます。
過去の経験について
先ほど書いたように、昔は足の長さを見て施術をしていました。
理由としては、カイロプラクティックの知識がメインだったからです。(専門学校がカイロプラクティックだったので)
カイロプラクティックは骨格や骨の位置などを整えて自然治癒力を高める考え方の手技の1つでもあります
実際に現場で首肩こり・腰痛など様々な方を見てきましたが、『足の長さ』や『骨盤のゆがみ』など調整しましたがう~んとした結果しか出ませんでした。
(当時の技術不足かもしれない)
腰やお尻の筋肉をほぐしてあげた方が、腰が楽になった、肩が楽になったなどのこっちのが良いお声をもらいました。
この時には考えれませんでしたが、足の長さが整った状態で生活をすると腰の筋肉が緩むよねと言う考えもあったりすます。
施術を受けに来ている方は、肩や腰がつらいから施術を受けに来ているので足の長さを調整して楽になる、問題点を解決に繋がればいいよねと思っています。
足の長さは簡単に変わってしまう
経験から、足の長さは簡単に変化します。例えば、足を怪我(捻挫・骨折など)したことがある方は、その後の体の使い方によって足の長さが異なることがあります。
ケガをしたことで少しの期間体の使い方にクセが出来たりするだけで足の長さは変わってしまう
あともう一つあるのが、体の柔軟性の違いです
右側は柔らかいのに、左は少し硬い気がするなど経験したことはありませんか?これだけでも、筋肉の状態だけで足の長さも簡単に変化してしまいます。
筋肉が硬くなる要因は日常にたくさん潜んでいますし、人それぞれクセと言うのがあります。
なので足の長さは簡単に変わってしまうので一概に肩こりと足の長さは関係する!!とは言えないよねと考えています
足の長さは指標が良いと思う理由
実際に足の長さを見てもらって体のお悩みが解決した方も一定数いると思います。
肩こりの方でお尻の筋肉の硬さで肩がパンパンになっている場合
足の長さも差は出ていることが多いです。
この場合足の長さを最初にチェックしてからお尻の筋肉をほぐしたら肩のパンパンが取れました+足の長さも整いましたと言うことが実際に起きた場合。
足の長さを整えたから肩のパンパンが取れたという状態にもなります。
これは施術の受けて側の感じ方ですべて変わってしまうけど施術を受けた方は楽になったということで足の長さが原因と解釈していますことが起きても普通かなと思います。
深掘りしていくと
肩こりの原因が足の長さとして扱うのもいいけどここの話の場合は、お尻の筋肉が硬くなっていたが原因になります。
さらに深掘りすると、お尻の筋肉が硬くなってしまう理由は??を解決するのが肩こりを解決することにも繋がると考えています。
実際に??は日常生活にある体の使い方やクセなどが多いでのそこを解決するをしていくのも大切だよね
今回は以上になります最後までお読みいただきありがとうございます。