当院の予約システムの話
![](https://hayato-seitai.com/wp-content/uploads/2024/12/ブログサムネ.jpg)
予約のシステムのお話
みなさんこんばんは、
愛知県春日井市でハヤト整体院を運営しているハヤトです。
今日は、お店のシステムについてお話していこうかなと思います。体にまつわる話とはすこし離れて、店舗の特徴や考え方について伝えられたらなと思っています。
今日のテーマは「予約」についてです。
予約の方法は、現在「ネット予約」「電話予約」「次回予約」など、いろいろなシステムがありますよね。
たとえば、ネット予約は「公式サイトやLINEを使って登録」、電話予約は「直接相談しながら日時を決める」、次回予約は「施術後に次回の予定を決める」というように、それぞれのメリットがあります。
初めてご来院される方は、その中からご自身に合った方法を選ばればよいかと思います。
ハヤト整体院では、主に「ライン予約」を採用しています。
これは、電話予約に伴う問題を回避し、お客さんに完全なサービスを提供するための選択です。以下では、その理由を詳しく解説します。
電話予約を採用しない理由
ぼくの採用しているシステムでは、電話予約を採用していません。
それは、「接客中に電話がなるのが好きじゃない」からです。
以前勤めていたころでは、接客中に電話対応をするのが常に当たり前でした。しかし、これは、お客さんに不便をかけるだけでなく、接客の負担を増やすように感じていました。
例えば、接客時間に電話対応をしている間、他のお客さんに待ち時間が生じてしまいます。その時間は「お客さんのためのこの一時間」を浪費することになります。
これは、ほんとうに正しい服務と言えるのか、と考えるきっかけになりました。
LINE予約の価値
LINEの予約システムを採用することで、お客さんのストレスを大きく減らすことができます。
LINEでは、時間を問わずメッセージを送ることができ、例えば、他のメッセージに埋もれないので、早く確認しやすいという利点があります。
また、お客さんがもし遅い時間に予約した場合でも「すみません、もうすこし早い時間にならないか」とコミュニケーションを続けることも簡単にできます。
それに、LINEによる予約は、一度すれ違いやミスを回避する上でも効果的です。
例えば、予約時間のミスやキャンセルが発生した場合でも、LINEによる記録が残るため、問題の解決が容易になります。
お客さんとのコミュニケーション
LINEの使用は、お客さんとのコミュニケーションを活発化する上でも有益です。たとえば、予約を忘れていた場合でも、予めメッセージを送ることで回避できます。
これは、一般的な電話ではなかなか実現しにくい価値です。
結果として、LINEの予約システムは「時間の最適化」と「お客さんのストレス減」に大きく貢献しています。
その上でも、ご便な点や要望にも対応しやすく、お客さんに最高のサービスを提供できる方法です。
例えば、「急なスケジュール変更にも迅速に対応できた」「予約時間を忘れた際にリマインドが来て助かった」という声もいただいており、こうした具体例が信頼感につながっています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも、より良い情報を提供できるよう頑張りますので、また次回のブログをお楽しみにしていてください。