スマホ首・猫背・巻き肩

hayato

「意識しなくても姿勢が整う」体づくりを、ここから。

worries

こんなお悩みありませんか?

  • デスクワークのあと、首や肩がパンパンに張る
  • ストレッチをしても、数日でまた元に戻ってしまう
  • 「猫背だね」と言われるけど、どう直せばいいかわからない
  • 姿勢を意識すると逆に疲れる
  • 整体やマッサージに行っても、効果が長続きしない

姿勢を「意識」して直そうと頑張っても、
時間が経つと元に戻ってしまう――。

そんな悩みを抱えている方が、ハヤト整体院にも多く来られています。

なぜ、何度も猫背や巻き肩を繰り返してしまうのか

原因①:背骨が動かなくなっている

背骨を支える筋肉は、体のバランスを取るしなやかな柱です。
しかし、スマホやデスクワークによって背骨が硬くなると、肩や首の筋肉が代わりに働き続け、疲労とコリが蓄積していきます。

背骨は4つ動きます。

・丸める(屈曲)
・反る(伸展)
・ねじる(回旋)
・横たおし(側屈)

背骨の動きには「丸める」「反る」「ねじる」「横たおし」の4方向があります。
これらの動きがスムーズにできると、姿勢を保つ筋肉に無理がかからず、
自然と美しい姿勢が維持できるようになります。

原因②:骨盤の傾きが姿勢を崩す

骨盤は姿勢の「土台」です。
骨盤が後ろに傾くと背中が丸まり、頭が前に出る猫背姿勢に。
一方で前に傾きすぎると反り腰になり、腰や首に負担がかかります。

骨盤と背骨は密接に関係しているため、どちらかの傾きが崩れると
全体のバランスも崩れてしまいます。

原因③:「正しい姿勢」を意識しすぎている

姿勢が悪いから姿勢を意識しよう。

姿勢を気にされている方なら、一度はやったことがあると思います。

ですが、姿勢を良くするなら姿勢の正しい意識の仕方を理解しておかないと、無駄に体に力が入ってしまい、間違った姿勢を作ってしまうことが多いです。

特に女性の場合姿勢を過剰に意識をしてしまい、反り腰になってしまった。姿勢をキープしているとカラダの節々が痛くなる経験があると思います。

よくある光景

・姿勢が悪いから意識して姿勢を良くする

・背筋をピーンとする  など

習慣になると余計にカラダのバランスが崩れてしまい、本来の姿勢が崩れてしまっている方が多いです。

実際に姿勢を良くするためには、正しい姿勢の作り方を知ることも重要です。

また、反り腰になってしまう原因は、

骨盤の過度に前傾を作ってしまう原因となっていることが多く、骨盤の正しい位置を知ることも重要です。

左:姿勢が悪いので意識的に姿勢を作っている
右:姿勢の作り方をご理解していただき、背骨が動くようになった状態
「ほぐす」だけではなく、「動きを整える」

ハヤト整体院の考え方

痛みや姿勢の崩れを「ほぐすだけ」で終わらせず、体の動かし方そのものを整えるのがハヤト整体院の特徴です。
背骨・骨盤・肩甲骨・呼吸のつながりを回復させ、意識しなくても自然に姿勢を保てる体へ導いていきます。

STEP1 体の動きをチェック

姿勢・骨盤・肩・背骨の連動を細かく確認します。
「どこが動いていないか」「どの筋肉が代償しているか」を丁寧に分析。

STEP2 施術で体を整える

筋肉や関節をゆるめながら、体のバランスを再構築。
痛みのある部分だけでなく、「動きの中心」を整えます。

STEP3  ピラティスで体を繋げる

施術後に、体を支えるための“軽い動き”を一緒に練習。「何を意識すればいいか」「どこを使う感覚か」をその場で実感できるようにお伝えしていきます

STEP4 体の正しい知識をお伝えします

スマホ首・猫背・巻き肩を改善するためには、体の事を知る事が非常に重要です


カラダの動かし方や『姿勢』『骨盤の状態』などを自分で確認できるようになることで、自分でケアすることができます。

正しいカラダの知識を身につけることで、お家で行うセルフケアがなぜそのセルフケアが必要なのかを
理解し自分で行うことで、スマホ首・猫背・巻き肩の改善がスムーズになっていきます。

改善したいけど、どうせ戻るからとあきらめてしまう方も多いです。
ですが、体の使い方を整えれば、姿勢は誰でも変えられます。
まずは、あなたの体がどう動いているのか、一度チェックしてみませんか?

スマホ首・猫背・巻き肩だったお客様の声

30代女性

頭痛・首肩こり

生活をしているだけで、体の節々が痛くて夜には力尽きるように毎日過ごしていました。

今では夜になっても痛くなることもなく、生活ができています。

いつも体の勉強や自分の体の変化を感じれて毎回楽しいです!

20代女性

猫背・首肩こり

学生時代から姿勢が悪く首肩こりにも悩まされていました。

今では痛みもなく、周りから猫背だよと言われることもなく快適に過ごせれています。

40代女性

頭痛・首肩こり・腰痛

利用するようになってから最初の方は体調に良い日と悪い日がありましたが、最近では安定して調子の良い日をキープしています。


施術はもちろん、カラダの動き、カラダの使い方など日常生活に合わせてくれてありがたいです。

スマホ首・猫背・巻き肩でお悩みの方へ

スマホ首・猫背・巻き肩を改善しようと色々試してきたけど、通ってる時や施術をしてもらった時は姿勢が良いけど、時間が経つとほとんど戻っている

これを繰り返している人をたくさん見てきています。

大半の人は改善をしたいですかと聞くと、、、

改善はしたいけど、どうせ無理だから

回答がほとんどです。

ですがそれは対処療法しか受けていないからかもしれません。

ハヤト整体院では、施術に踏まえてカラダの正しい動きや使い方をご自身のカラダに落とし込み、正しいカラダの知識を提供していくことで、自分自身で理解しながらカラダを改善していくことを大切にしています。

よくある質問

Q. 姿勢は“意識”すれば直る?
A. 一時的には整いますが、支えの仕組みが変わらないと戻ります。
 姿勢は「形」ではなく「結果」結果を生む使い方を変える必要があります。

Q. 筋トレやストレッチは必要?
A. 必要ですが順番が大事。支える→整える→動かすの順で初めて効きます。

Q. 強い矯正はしますか?
A. 行いません。やさしく、でも機能が変わる介入を行います。

料金・通い方の目安

  • 初回90分 3,980円(検査+施術+ピラティス)
  • 2回目以降:回数券/月利用も可

▶︎ 料金・メニューを見る


予約前に

  • しびれ・発熱・外傷・夜間痛などの医療対応が必要な症状は、まず医療機関へ。
  • 既往歴・通院中の方は事前にご申告ください。安全第一で行います。
記事URLをコピーしました