初めての方へ

hayato

不調をくり返さない体づくりを、ここから。

こんにちは。ハヤト整体院の田村隼人です。
このページでは、はじめての方に「どんな整体院なのか」「どんな人に合うのか
をお伝えします。

「いろんな整体やリラクゼーションに通っても、また同じ不調が出てしまう…」
「姿勢を気をつけているのに、肩や腰の痛みが続く」

そんな方が、多く来られています。

ハヤト整体院では、痛みや不調を一時的にやわらげるのではなく、
「不調をくり返さない体」を一緒につくっていくことを目的とした整体院です。

こんなお悩みはありませんか?

周りから「姿勢が悪い」と言われる

運動を始めたのに肩こりや腰の痛みが良くならない

もみほぐしやストレッチをしても効果が長続きしない

姿勢を意識すると体が逆に疲れる

年々、体の衰えを感じてきた

慢性的な痛みがあるけど、どこへ行っても改善しない

こうしたお悩みの多くは、筋肉の硬さよりも「体の使い方」や「動きのクセ」に原因があります。

そのため、ハヤト整体院では整体×ピラティスを使いながら体を整えていきます。

thought

ハヤト整体院の考え方

ぼくが大切にしているのは、「ほぐす」だけではなく「動きを整える」ことです。
体は本来、歩く・立つ・座る・呼吸するなどの日常の動きで健康を維持できるようにできています。


ですが、長年のクセや姿勢の崩れでその自然な動きが失われてしまうと、どれだけ筋肉をゆるめても、また同じ不調が戻ってきてしまいます。

当院では、施術によって体を整えたあとに、
「どう動けば楽に立てるのか」
「呼吸を使って力を抜く感覚」
などを0から解説をしながらお伝えをしています

ひとことで言えば、
「動ける体を作り直す整体」
それが、ハヤト整体院の特徴です。

first time

初回の流れ

初回は、あなたの体を丁寧に知るところから
スタートします。流れは以下の通りです。

ご予約

LINEまたはホームページのフォームからご予約ください。日時を調整いたします。

カウンセリング

体の不調や目的を伺い、生活スタイル・過去のケガ・体の使い方などを細かく確認します。

検査・動きのチェック

姿勢・骨盤・体の動きを一つずつ確認し、不調の原因を一緒に見つけていきます。

施術+ピラティス

筋肉や関節を整えながら、動作のクセを修正していきます。
力まかせに押すような施術は行いません。

施術後の確認

施術前後でどんな変化が出たかを一緒に確認します。
9割以上の方が初回で体の軽さを感じられています。

質問対応

自宅でも実践できるケア方法をお伝えします。
LINEからの質問サポートも可能です。

初回限定

まずは初回3,980円で
お試しください

「いきなり9,500円(税込)を払うのは不安…」という方のために、
初回限定で3,980円(税込)にてお試しいただけます。

施術を受けて、「自分に合うか」「続けてみたいか」を判断していただければ大丈夫です。

ただし当院の施術は、

  • 一時的なリラクゼーション目的の方
  • 強く揉んでほしい方
    には合わないかもしれません。

体の動きを整え、不調をくり返さない体を目指したい方には、きっと合うと思います

voice

お客さんの声

50代女性 H.W様

長年の肩こり・腰痛

何十年も悩んでいた肩と腰の痛みが、少しずつなくなってきました。
今では「肩こりってこんなに軽くなるんだ」とびっくりしています。

30代女性 I.Y様

骨盤のゆがみ、首こり、肩こり

いろんな整体を受けてきましたが、一番効果を感じられたのがここでした。
続けて通ううちに、体の軽さと自然な姿勢を実感しています。

40代女性 K.A様

肩こりからくる頭痛

こちらで施術を受けてから、頭痛薬を飲むことがほとんどなくなりました。
体の使い方を教えてもらえたのも、とても助かりました。

※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

Q&A

よくある質問

ここではご利用される前によくある質問を事前に回答しておくので気になることがありましたらこちらで確認してみてください。

Q. どんな人が整体を受けていますか?

A. 20〜60代の女性を中心に、肩こり・腰痛・姿勢改善を目的に来られています。
 男性の方もご利用いただけます。

Q. 整体が初めてですが、大丈夫ですか?

A. はい、もちろん大丈夫です。
 初回はわかりやすく説明しながら進めていきますのでご安心ください。

Q. どのくらいのペースで通えばいい?

体の状態によりますが、最初は2〜3週に1回ほど。
 状態が安定してきたら月1回のメンテナンスをおすすめしています。

Q. 施術は痛くないですか?

A. ボキボキしない整体です。
 筋肉や関節に無理のない範囲で調整を行うので、安心して受けていただけます。

よくある質問のページもありますので気になることがありましたらこちらもご確認ください。

最後に

一時的に「楽になる」だけでなく、
「もう戻らない体づくり」を一緒に目指していきましょう。

痛みや不調は、使い方の積み重ねが生んでいることが多いです。
だからこそ、焦らず少しずつ「動きの質」を整えていくことが大切です。

ぼく自身、学生時代から体の痛みが多くありました。
「ほぐす・整える」だけでなく「自分の体を扱えるようになること」の大切さを実感しています。

施術をきっかけに、
自分の体と向き合う時間を取り戻してもらえたら嬉しいです。小さな変化を、一緒に積み重ねていきましょう。

記事URLをコピーしました